* Andre Bishop (アンドレ ビショップ) 氏
Izakaya Chuji Golden Monkey Robot 経営
Izakaya Chuji、Golden Monkey、Robot等、メルボルンを中心に5店舗のレストラン・バーを経営。Golden Monkeyは2007年にBartender Magazine社主催のAustralia’s New Bar Of the Yearを受賞すると、以後2年連続でBest Bar in Australiaを受賞。
2008年にはオーストラリア初の和酒専門バー「Bar Nihonshu」をオープン。
2011年にオーストラリアで最大の日本酒リストを持つレストラン「Izakaya and Sake Bar Kumo」をオープンさせ、翌2012年にはGourmet Traveller Australia主催の「Australia’s Wine List of the year Awards 2012」にて最高賞を受賞する。
オーストラリアにおける日本文化ならびに日本食のエキスパートと知られ、Melbourne International Food & Wine Festivalにおいて2010年から3年連続で?き酒イベントを開催。いずれの年のイベントもチケット完売という好評を得る。
とりわけ日本酒への造詣と情熱は極めて深く、レストランの経営の傍ら「The Sake Master」として雑誌での連載、日豪両国でのテレビ番組への出演、様々な会議での講演、イベントでのプレゼンテーションやセミナーなどを通し、当地オーストラリアにて日本酒と日本食、そしてそこに連綿と繋がる日本文化の魅力を伝える活動を展開している。
また、オーストラリアで唯一のThe Sake Education Council上級クラス終了者であり、今でも日本全国各地の蔵元に足繁く通い、当地での和酒文化の啓蒙活動に役立てている。
* Chris Johnson(クリス ジョンソン) 氏
The Sake Ninja - Sake sommelier, Restaurant consultant
約20年前英語教員として日本滞在中に日本酒に出会い、その文化や歴史に興味を持つようになり、帰国後、ニューヨークのレストランで従事しながら日本酒についてさらに深く学ぶようになる。
Bond Streetをはじめ数々のアメリカを代表するレストランでも経験を積み、2002年にはベトナム料理店をニューヨークにオープンさせ、ベトナム料理に日本酒を合わせて提供し、人気店になりました。以来、日本酒が世界でワインやカクテルに肩を並べ、より理解されるように伝統的な日本食だけにとらわれず、西洋的な料理などとの相性の良さや日本酒がcoolな飲み物であることを知ってもらえるよう取り組み続けている。
またSSIのきき酒師の資格も持ち、全米日本酒歓評会のシニア審査員やJoy of Sake実行委員会のメンバーでもある。そして1999年には日本で開催された第1回世界きき酒師コンクールにおいて多数の日本人参加者の中、第3位入賞。また第2回大会では審査員として招聘される。
これまで日本へは何度も訪れ、多くの杜氏の素晴らしい技術に触れ、蔵元と交流することで日本酒への知識をさらに深めている。最近はニューヨークでオープンした77種類以上の日本酒を扱うレストランCherryで酒ソムリエ、コンサルタントとして活躍中。
また、アメリカ以外の国々でも日本酒の啓蒙活動を行い、アメリカ国内では有名雑誌や新聞、ワイン雑誌等でも取り上げられる。
* John Frank (ジョン フランク) 氏
Vice chairman Sidney Frank Importing Co.,Inc NewRochelle NY
酒類輸入・卸会社Sidney Frank Importing Co.,Incは主として海外の優良ブランドを発掘し、強力なマーケティングによって全米に販路を造り上げてきたユニークな存在。
酒類業界での知名度も高い全米最大の酒類卸グループ、サザン・ワインアンドスピリッツ社を始め、全米50州に有力な卸網を擁する。
41年前、1972年の設立当初は、清酒の認知度も低く、創立者のユージン・フランク氏が社員4名とともにリヤカーに清酒を積んでマンハッタンの飲食店を回る、いわゆる置き回りをしながら徐々に販路を拡大していった。
ジョン・フランク氏は創立者の長男であり、1979年に入社以来、卓越した商品知識・市場認識・組織形成力に加えて、最新のマーケティング理論を基に強力な指導力によって全米の清酒市場を拡大し、現在の隆盛に導いたパイオニア的存在である。
彼のもとで働く約100名の営業社員がアメリカ人に日本酒をよりよく理解してもらうために、全米各地で日本酒セミナーや日本酒試飲会を開催している。